出張講座(一般の方)
いつまでも住み慣れた地域で元気に暮らすために 今回は大和郡山市 城が丘自治会館に行かせていただきました。 近くに県立民族博物館があり、矢田丘陵のふもと 緑豊かな閑静な住宅街でした。 平成26年6月10日 (火) 10:00~12:00 *講演 「肺結核の知識と予防について」 講師 在宅支援いむらクリニック 医師 緩和ケア長 山田雄三先生 *実技 「認知症予防 体操」 講師 NPO法人ウェル医療介護研究所 理学療法士 中村貴信先生 多くの住民の方の参加で、会館の中は 熱気に満ち溢れて、 体操で普段動かさない身体を動かし、 程よい汗をかいていただけたようでした。 | |
![]() | |
![]() |
「いつまでも元気で住み慣れたご自宅で住民が暮らせるように」
と考えておられる自治会も多く、役員の方々が一生懸命活動されています。
その中の地域の一つ 大和郡山市九条地区に旭ヶ丘自治会があります。
自治会の活動の中の『いきいきサロン』に今回出張させていただきました。
平成26年4月1日 10:00~
講義 「背中が歳とともに、丸くなっていく理由」
実技
・しっかり「歩く」ための体操
・体力年齢がわかる簡単体力テスト
・背筋と!膝が!シャキッと伸びる運動

参加者 地域住民の方 20名
と考えておられる自治会も多く、役員の方々が一生懸命活動されています。
その中の地域の一つ 大和郡山市九条地区に旭ヶ丘自治会があります。
自治会の活動の中の『いきいきサロン』に今回出張させていただきました。
平成26年4月1日 10:00~
講義 「背中が歳とともに、丸くなっていく理由」
実技
・しっかり「歩く」ための体操
・体力年齢がわかる簡単体力テスト
・背筋と!膝が!シャキッと伸びる運動
参加者 地域住民の方 20名